仲町拠点

Nakamachi
フードバンクつばめ
・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down
フードバンクつばめ仲町拠点

今の大人たちが子どもだった頃に比べ、すっかり少なくなった子どもの遊び場。仲町拠点内にある「つばめベース」は、そんなかつては沢山あった「遊び場」「居場所」です。放課後や休日、子どもたちが自由に過ごせるようフリースペースにはWi-Fiや漫画を。お腹が空いたら駄菓子をどうぞ。リサイクルスペース「ZUPPE つばめ」やプロジェクターを使った映画上映など大人も嬉しい取り組みも用意しています。
1階奥には全国で9番目、新潟県では初となる24時間可能な食料支援システム「新潟コミュニティフリッジ」を開設しました。
また2階には支援対象となる子どもたち向けの学習支援「無料塾つばめ寺子屋」、3階には多目的に使えるスペースも。新しい“困ったときはおたがいさま”の形をフードバンクつばめの仲町拠点から作っていきます。

つばめベース

つばめベース

交流の場

交流の場

喫茶すずらん

喫茶すずらん

交流の場

ZUPPE つばめ

新潟コミュニティフリッジ

新潟コミュニティフリッジ

無料塾つばめ寺子屋

無料塾つばめ寺子屋

無料塾つばめ寺子屋

修学支援事業

学用品リサイクル事業

学用品リサイクル事業

こども支援プロジェクト

こども支援プロジェクト

仲町拠点マップ

フードバンクつばめ 仲町拠点

  • 〒 959-1258
  • 燕市仲町3-10-1
  • 11:00~17:30
  • 定休日:月曜・火曜
  • 0256-46-8805
  • 0256-46-8806
  • MAP

仲町拠点からのお知らせ

仲町拠点ギャラリー

.
〜 3月のスタッフおすすめ本 .°🌸🎓〜

こんにちは、つばめベースです。
今週も元気にオープンしました☀️☺️

さて、毎月恒例のスタッフおすすめ本コーナー✨📚
3月のおすすめ本は、先月着任した地域おこし協力隊・おおにしがメインでセレクトしました🌸

春の足音が近づいてきた今日この頃🌷
ピクニックに出かけたくなるようなおにぎり🍙の絵本や、ワクワクしながら小学校入学準備ができそうな絵本図鑑などなど…✨

手作り紹介ポップは文章をおおにし、
イラストデザインをしむらが担当しています☘️
想いの込もったポップにもぜひ注目していただけたら嬉しいです☺️✨
ーーーーーーーーー

ピアノ付近や喫茶すずらんスペースに本棚が増設されて、新しい本もたくさん仲間入りしています!📖😆

大人向けの本や小説、エッセイなどもあります♪◎
こどもさんはもちろん、大人の方もつばめベースの本棚に親しんでいただけたら嬉しいです🌷🫧

#つばめベース #フードバンクつばめ #フードバンク #燕市 #子ども支援 #子どもの居場所 #子どもの遊び場 #絵本 #おすすめ本紹介 #おすすめ本
.
 .°‬ つばめベース3月のカレンダー ̖́-🌸🎎

こんにちは、つばめベースです。
もうすぐ卒業シーズンを迎えますね…💐🎓
卒業式に向けて合唱の練習をされている方もいらっしゃるでしょうか…?☺️♪

さて、3月の営業カレンダーのお知らせです‼︎✨📢
3/30(日)には毎月恒例、心の隠れアトリエさん( @kokoronokakureatorie )による、
第8回ここあとワークショップの工作会があります☺️🌈
詳細は後ほどお知らせ予定です☆
ーーーーーー

今月も変わらず元気に営業してまいります!🌼

食材のご寄付も受け付けておりますので、
ご家庭で余剰の食品(賞味期限内)がありましたら、
お気軽にお持ちくださいませ🙇‍♀️ ̖́-

3月もたくさんつばめベースに遊びに来てくれたら嬉しいです🌷まってるよ〜!!☺️

#つばめベース #フードバンクつばめ #フードバンク #フードバンク事業 #燕市 #子ども支援 #子どもの居場所 #子どもの遊び場 #食料支援

活動内容

ご支援のお願い

協力企業・団体

バナー広告・看板設置

お知らせ

お問い合わせ

リンク

支援を必要としている方へ

まずはご連絡を

食べ物がない、学用品が買えないなど、困ったことがありましたらお気軽にご連絡ください。
特に子育て中のお母さんは、頑張りすぎないようおねがいします。

( 電話受付時間 平日 9:00~18:00 / フォーム24時間受付 )