燕市分水地区フードドライブ 【五千石タネ屋】さん
フードドライブをご存知ですか? 例えば、いただき物で家では使わないけど、誰かに使ってもらえたら…とか。 たくさん買い過ぎて、まだ2ヵ月以上、賞味期限があるんだけど…とか。 そんな食料品や生活用品を燕市地蔵堂2574-2『…
2022.06.21 foodbank-tsubame-master
フードドライブをご存知ですか? 例えば、いただき物で家では使わないけど、誰かに使ってもらえたら…とか。 たくさん買い過ぎて、まだ2ヵ月以上、賞味期限があるんだけど…とか。 そんな食料品や生活用品を燕市地蔵堂2574-2『…
2022.06.06 foodbank-tsubame-master
今回のお弁当は、燕市分水にある割烹、仕出し『やま友』さんの黒酢チキン弁当とよね蔵さんの唐揚げ、トンカツ弁当(写真がなくてスミマセン)いつも美味しいとお礼の言葉が届きます。仕事をしながらの子育て。ワンオペ育児だと休みの日に…
2022.06.05 foodbank-tsubame-master
注、パントリー&ママカフェは、すでに終了しています! 今回のママカフェのお楽しみはこれ!子ども達のためにポップコーン機とわたあめ機を用意しました。 この時は、まだ、このオジさんʅ(◞‿◟)ʃ、明日のママカフェで…
2022.05.18 foodbank-tsubame-master
新潟県の各フードバンクでは、現在、お米や食料品が足りない状態が続いています。 みなさまから、お届けいただく食料品のご寄付は、増えているのにお米や食料品が足りなくなるという事は、支援を必要とされている世帯が急増しているとい…
2022.05.13 foodbank-tsubame-master
4月20日(水)、燕市文化会館において『フードバンクつばめ設立記念フォーラム』を開催いたしました。 大勢の皆様にご出席いただき感謝を申し上げます。 また、ご多忙の中、ご祝辞を頂戴いたしました燕市長 鈴木力様をはじめ、ご講…
2022.02.13 阿部明美
LINE公式アカウントはじめました♪ QRコードを読み取って登録できます♪ 定期的に情報発信していきますので、よろしくお願いします。
2022.01.28 阿部明美
フードバンクつばめは、一緒に活動してくれる仲間を募集しています。 私たちの活動は、多くのみなさまから届けられた優しさを必要な人のもとに繋いでいます。 まだまだ仲間が足りません。 どうか、あなたのできる時にできる事をお手伝…
2022.08.01 foodbank-tsubame-master
フクシマガリレイ様より業務用冷凍冷蔵庫をご寄付いただきました。 NHK NEWS WEB様に掲載された記事はこちら 三条新聞様に掲載された記事はこちら
2022.04.06 foodbank-tsubame-master
フードバンクつばめでは、2022年4月20日(水)に特定非営利活動法人フードバンクつばめ設立記念フォーラムを開催いたします。新潟県のフードバンクの礎を築かれたお二方の講師より記念講演をいただきますので、ぜひご参加ください…
2022.03.26 阿部明美
今回は、燕市分水の『割烹仕出し かねこ』と分水の『レストハウス華苑』、燕市吉田地区のお惣菜とからあげの『そらまめ』のお弁当です。 家族で分け合って食べるのもアリ、ジャンケンで決めるのもアリですよね! そんな楽しい時間を過…
2022.01.28 阿部明美
先日のお弁当&フードパントリーで、しっかりと感染対策をして、ママカフェ&遊び場を開催いたしました。こんな時だからこそ開催する!という理事長の熱い思いでの開催。大勢の人にカフェでゆっくり過ごしていただく事が…
フードバンクつばめは、多くの法人および個人の方々より、広く継続可能な寄付を募り、
支援を必要としている人たちに食糧、日用品等の生活支援をはじめ、
子ども達の学習・体験などの必要な支援活動をしていきます。
食べ物がない、学用品が買えないなど、困ったことがありましたらお気軽にご連絡ください。
特に子育て中のお母さんは、頑張りすぎないようおねがいします。