フードバンクつばめ

News
フードバンクつばめ
・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down

サツマイモのご寄付を頂きました。

この度、佐藤和雄様より約3トンものサツマイモをご寄付いただきました。 食品の確保が難しい状況が続く中、支援を求める方が増えています。 そのような中、沢山のご支援をいただけたことで、多くの方にお渡しすることができます。心より感謝申し上げます。 皆さまからの温かいご厚意に支えられ、日々の活動を続けることができています。...

続きを読む

株式会社末広製菓様より、食品のご寄付をいただきました。

株式会社末広製菓様より、沢山の焼き菓子をご寄付いただきました。 物価高騰の影響で支援を必要とする方が増える一方、食品や寄付金は不足している状況が続いています。そのような中で、今回の温かいご支援は、本当にありがたく、大きな力となります。いただいた焼き菓子は、新潟コミュニティフリッジを通じて、ひとり親家庭にお渡しいたしました。...

続きを読む

吉田小学校からお米のご寄付をいただきました。

燕市立吉田小学校の生徒さんが、大切に育てて収穫した新米を寄付してくださいました。 ありがとうございました。 いただいたお米は、コミュニティフリッジを通じて、食料支援を必要としているご家庭へお届けします。 また、当日は講話の時間もいただき、私たちの活動についてお話ししました。生徒のみなさんが真剣に聞いてくれて、とても嬉しかったです。...

続きを読む

マルシン食品株式会社様より、食品のご寄付をいただきました。

マルシン食品株式会社様より、沢山のフルーツゼリーをご寄付いただきました。 物価の上昇が続く中、支援を必要とする方が増えており、こうしたご支援は本当に心強く、大変助かります。 いただいたゼリーは新潟コミュニティフリッジを通じて、ひとり親家庭にお渡ししました。...

続きを読む

ウオロク様より食品等のご寄付を頂きました

パッケージ破損などの理由で販売が難しくなった食品や日用品を、ウオロク燕店様と吉田店様より月に1度ご寄付頂ただけることとなりました。 ご寄付の品は、新潟コミュニティフリッジを通じてひとり親家庭等にお渡しさせて頂きます。 無駄をなくし、必要としている方のもとへつなぐ。小さな循環が、誰かの支えになり、地域の未来を形づくる一歩になります。...

続きを読む

内田エネルギー科学振興財団様より食支援事業の助成を受けました。

この度、公益財団法人内田エネルギー科学振興財団様より、コミュニティフリッジを活用した食支援事業に対して助成を受けました。夏休みに入り、学校給食がなくなる期間中の子どもたちへの食材支援として、助成金を活用し食料品を購入させていただきました。 ご支援に心より感謝申し上げます。...

続きを読む

Meet The Author

「フードバンクつばめ」は母子世帯や生活保護世帯など経済的に困窮する家庭の子どもを始め、燕市で暮らす全ての子どもたちの未来を応援するさまざまな取り組みを行っています。

Archive