2023年9月4日、吉田小学校教諭の貝沼先生が学校田で作ったお米約30キロをお持ちくださいました。 このお米は昨年度の5年生が作ったもので、稲架掛けをしての自然乾燥(天日干し)をしているそうです。 皆さんが育てた美味しいお米、大切に使わせていただきますね。 心より感謝申し上げます。 ...

2023年9月4日、吉田小学校教諭の貝沼先生が学校田で作ったお米約30キロをお持ちくださいました。 このお米は昨年度の5年生が作ったもので、稲架掛けをしての自然乾燥(天日干し)をしているそうです。 皆さんが育てた美味しいお米、大切に使わせていただきますね。 心より感謝申し上げます。 ...
この度、新潟県労働金庫燕支店飯高支店長と燕市在住で元燕市職員の亀倉周二様から共同で食材をご提供いただきました。 新潟県労働金庫燕支店では亀倉様の畑をお借りして親子の体験イベントなどを開催されているそうです。 温かいお気遣い、心より感謝申し上げます。 ...
7月21日、三星金属工業労働組合の松崎様と星野様にフードバンクつばめにお越しいただきました。 食材支援の申し出をいただき、また今後年2回の継続支援をいただけることが決まりました。 心より感謝申し上げます。...
この度、ホームページをリニューアルいたしました。 より見やすく、また情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるように、デザインや構成を一新し、私たちのことをより深く知っていただけるような内容になっております。 これからも定期的にサイトを更新し、活動を積極的にお知らせできるようにしたいと思っています。...
3月24日、協栄信用組合様から1,000,000円のご寄付をいただきました。 これは協栄信用組合の70周年記念事業として行われたもので、「ありがとう70周年」として募集された定期預金の0.02%相当額が市内のNPO法人4団体に寄付されています。...
3月9日、第四北越銀行コンサルティング事業部様と株式会社新越ワークス様から共同で132,000円のご寄付をいただきました。...
2月2日、北越工業株式会社 北越工業労働組合様よりお米ほか食料品のご寄付をいただきました。...
分水高校の皆様、分水ロータリークラブ様より新米を。そして沖野兼一様よりサツマイモをご寄付いただきありがとうございました。 分水高校は、地域と連携した活動に取り組み、分水ロータリークラブのみなさんもまた、地域にある高校生達との活動を続けている、この分水地域ならではの取り組みを素晴らしいと感じています。...
8月、9月は『赤い羽根ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン』の助成事業として分水の勝敬寺様でフードパントリーを開催いたしました。 8月は、レストラン華苑さんと割烹・仕出し小川屋さん、9月は、割烹・仕出しかねこさんとレストラン オレンジさんのお弁当です。...
本当に困っている人に届けてほしい…という思いを託された『SOS BOX』 株式会社東新様より届けられました。 箱の中に詰められている商品には、思いやりが溢れています。 この『SOS BOX』があれば、行政などの公的機関で手続きをする間や着の身着のままでの緊急避難にも、すぐに対応することができます。...